東洋医学においては、人間の気血津液に良い影響を与え、現代では免疫力を向上させるであろうと思われる経穴を選穴して、うつ伏せと仰向けで刺鍼していきます。
使用する一部の経穴においては、海外の論文にて免疫を向上させる旨の研究結果(エビデンス)が報告されています!
まず、うつ伏せでは五臓の背部兪穴(心・肺・肝・脾・腎)というツボや脚(足)にある身体の気血の流れの改善に関わる重要なツボに対して刺鍼していきます。
そして、仰向けにおいては、腹部の内臓の働きを良くするツボ、免疫に関わる大切なツボや「気」を補ったり高めたりするのに優れるツボ、そして腕や脚(足)にある気を高めたり、血の流れを良くするツボに刺鍼を行なっていきます。
鍼の太さ、置鍼時間などは、鍼の経験の有無、お体の状態により変えていきます。
今までは、肩こり・腰痛などにプラスして気を高めたり免疫力に関わっているツボに鍼をしていたのですが、今回は免疫力アップをテーマとしたメニューを作ってみました。
この施術に関しましては、つらい肩こりや腰痛、膝痛などに対しての施術ではなく、人間の免疫力や自然治癒力の向上を狙ったものです。
※施術に関しまして、背中に刺鍼する都合上、女性の方は背中が開く患者着に着替えて頂けましたら幸いです(上半身の女性用下着は着けたままで大丈夫でございます)。
男性の方は患者着でも大丈夫ですが、上半身のお洋服をお脱ぎ頂けますとスムーズに施術に入れます。
施術料金:6,000円(税込み)